
\ こんなお悩みありませんか? /
- 雨漏りをすぐになおして欲しい
- どんな基準で業者を選べばいいか分からない!
- 丁寧な工事をしてくれるかどうか心配!
- 価格の相場が分かりにくい


こんな雨漏りの症状に注意!
- 壁のシミ
- 天井のシミ
- 窓のシミ
お家は確実に傷んでいます

スマイルの外壁・屋根診断は
ココがちがう

-
有資格者の徹底した目視・触診調査
2級建築士、1級塗装技能士、2級建築施工管理技士、外装劣化診断士等々の資格を持ち、かつ現場を10年以上経験した者が診断致します。
はしごで外まわりを点検
屋根を触診
雨樋の勾配や損傷を点検
屋根裏・小屋裏を点検
壁際水切りを点検
瓦をめくって点検
-
漏水・散水検査
点検口を造作
散水検査
-
赤外線カメラ外壁屋根診断
赤外線カメラで家を破壊せず検査
目に見えない壁内の以上を温度変化でキャッチ!雨漏りや壁内への雨水の侵入、細かい傷やタイルの浮きを発見できます。
水分や浮きがある異常箇所は温度が下がり青くなって表示されます。
雨漏りするまでの雨水の経路

上図のように、通常であれば屋根には必ず防水シートが張られており、少々の雨水の浸入であれば防いでくれます。
ただ、この防水シートの張り方を間違えていたり、張られていない場合(一部張り忘れ)は雨漏りしやすくなります。
また正しく張られていても、常に雨水に触れる状況であれば、防水シートの劣化速度を早めてしまいます。
また雨漏りしていても、症状に気づくまでに数年かかるケースは多々ありますが、その場合は内部を数年に渡って傷めてしまうので、気づいた時には大きな被害を受けていることもあります。
雨漏りの原因
屋根・屋根まわり
-
瓦やカラーベスト屋根の破損
瓦や屋根材のひび割れや破損から雨水は浸入してきます。
-
瓦や屋根材の劣化
カラーベスト屋根や洋瓦(モニエル瓦)の表面の塗装が剥離すると、防水効果が減少し、屋根材そのものに水が滞留しやすくなり、染み込むように雨水が浸入してきます。
-
屋根の漆喰(しっくい)の浮きや剥がれ
漆喰は経年すると浮いたり剥がれてきます。いずれも雨漏りに繋がります。
-
谷樋の穴あき
現在はステンレス製ですが、昔は銅製でしたので、経年劣化すると色落ちし、やがて穴が空いてきます。
その穴から雨水が浸入してきます。 -
壁際水切りの劣化、施工不良
特に増改築された継ぎ目の壁際水切りの施工不良が多いです。水切りにシーリング剤を充填するか、この水切りを外壁の内側へ入れないと、雨水が水切りの中へ侵入し、やがて雨漏りしてきます。
ベランダ・ベランダまわり
-
床の浮き、ひび割れ
左図のように防水層がひび割れすると雨水を含み、膨らんで白くなってきます。
また右図のようなひび割れは雨漏りに繋がります。 -
手すりと笠木の劣化
経年するとビス穴から雨水が入ります。また笠木がモルタル(セメント)であるため、これも経年するとひび割れを起こし、やがて雨漏りに繋がります。
外壁
-
モルタル壁のひび割れ、サイディング壁の目地のシーリング剤の劣化
左図のモルタル壁のひび割れ、右図のサイディング壁の目地のシーリング剤の剥離、劣化は雨漏りに繋がります。
窓まわり
-
窓まわりのひび割れやシーリング剤の劣化
サイディング壁の窓まわりはシーリング剤(〇印)で仕上げをされており、これが経年するとひび割れを起こします。いずれも雨漏りに繋がります。
外壁屋根塗装スマイルが選ばれる
5つの理由
\ その1 /国家資格者による無料診断
工事前の調査には国家資格である二級建築士や二級施工管理技士が伺います。知識と経験が豊富なスタッフがご自宅の現況を正確に判断してご提案します。

\ その2 /国家資格者による施工
塗装工事には一級塗装技能士、その他の工事も有資格者が施工し、国家資格者が監理します。確かな品質でお客様に喜んでもらえる仕上がりを追究しております。

\ その3 /地元のお客様に愛され
お客様満足度97.2%!
おかげ様で創業55年。地域密着型で皆様のご支援とご信頼を頂いており、その実績数は2019年時点で4600件超余りとなり、地域NO.1を誇ります。初心を忘れることなく、常に皆様のお役に立てるよう全力でサポートさせて頂きます。
\ その4 /地元の公共事業も施工
地元の交番所や公民館の施工もさせて頂いております。監理や技術に厳しい自治体の工事も数多く施工してきました。
\ その5 /3つの保証でお守りします!
工事中や工事後の保証を自社と他社の両方でサポートします。
信頼してくださったお客様と少しでも長いお付き合いをさせて頂くために手厚く保証できるようにし、素早く対応させて頂いております。

お客様の声
橿原市 K様

悩んでいたこと・困っていたこと
1階の和室が雨漏りしていたこと。
弊社を選んだ決め手
依頼人に寄り添った工事内容・価格。

宇陀市 M様

悩んでいたこと・困っていたこと
初めての工事で費用の見当がつかず悩んでいました。
弊社を選んだ決め手
親切丁寧。仕事がまじめ。任せて安心でした。

当社の国家資格者が教えます!失敗しない業者選び
-
依頼する業者が近い
“すぐに来てくれる”、“近くにいる”という安心感は絶大です。
これは重要です! -
社歴が10年以上
日本企業の平均は6、7年と言われております。よくある保証10年という言葉とは明らかに矛盾が生じています。何かあっても会社がなくなっていれば泣き寝入りするしかありません。そうならないためにも、信頼と実績がある会社を選択するのがベストです。
-
建設業の許可を取得している
残念ながらあらゆる業者が取得している訳ではありません。理由は請負金額が500万円未満であれば建設業の許可がなくても工事ができるからです。極端に言えば素人でも500万円未満であれば工事を請け負うことができます。国や都道府県のお墨付きがある会社かどうかの判断ができます。
-
作業工程が適正である
雨漏りの修理は難易度が高いものが多いので慎重に施工することが多いです。原因の確定が一番大切ですが、どうしてもわからない場合は小さな修理から始めて、時間をかけて一つ一つの原因を追究することが一般的です。原因が特定できていないのに安易に大きな工事を勧めてくる業者は信用できません。
-
価格が適正である
契約を取りたいために、よく値引きをする会社があります。一瞬、得をした気持ちになりますが、必ずどこかで手を抜いてきます。材料を変えたり、作業工程を飛ばしたりとあらゆる手段を使ってきます。あまりにも安い価格や値引きを何度もしてくる業者は要注意です。
-
ご契約・お支払いをやたらと急がせない
理由もなく契約を迫る会社、早く施工したがる会社やお支払いを急ぐ会社は要注意です。
会社の資金繰りに困っているかもしれません。そんな会社に大切な工事を任せるのも危険です。 -
他社の悪口を言わない
当社もそうですが、他社様の事はハッキリとはわかりません。ハッキリとわからない事に対して、良くも悪くも言えないのが通常であります。
他社の事を悪く言って、契約を取りたがる会社は要注意です。 -
一生お付き合いできる担当営業マン
大変な工事を依頼するわけですが、それなりの相性も必要となってきます。
後々もしっかりとみてくれる営業マンに依頼することが大切です。
雨漏り修理のプロとして
皆様の安心できる生活を
お届けします!
雨漏りの原因を特定するには
幅広い知識と多くの経験が必要です。
理由は原因が複雑な場合が多いからです。
そのようなことから当社の診断士は、
二級建築士や二級施工管理技士といった
国家資格を所持しているもので、
かつ現場を10年以上経験している者に
限定しております。
正確な判断力で原因を追究し、
少しでも早く安心できる生活が送れるように
努めさせて頂きます。





スタッフ紹介
-
森田光茂
診断士・監督 -
植上功一
診断士・監督・営業 -
浅岡義正
屋根診断士 -
石川勝行
診断士兼塗装士 -
石川広海
塗装士 -
藤井
塗装士
よくあるご質問
-
雨漏りの調査や見積もり作成の費用は有償でしょうか?
基本的には無償です。ただし室内の天井に点検口等の造作が必要な場合は有償となります。もちろん有償の場合は予め金額と内容を提示後、了承を得られた段階で進めさせて頂きます。
-
雨漏りの調査後、すぐに直りますか?
すぐに直る場合もあれば1年以上かかる場合もあります。針の穴のような小さなところから雨漏りする場合があり、そのようなケースは見つけるのに時間がかかります。
-
雨漏り修理費用の相場はいくらぐらいでしょうか?
数万円で終わる場合もあれば何百万円かかることもあります。大切なことは原因を確定してもらうことです。原因が確定できないまま工事を進めることは止めましょう。
-
雨漏り修理後、また雨漏りしてきた場合はどうなりますか?
原因が同じ場合で、かつ修理後10年以内であれば無償で手直しさせて頂きます。
-
工事期間はどのくらいかかりますか?工事中は誰か在宅していないといけないですか?
期間は数時間の場合もあれば1か月以上かかる場合もあります。また外部工事であれば不在でも工事は可能です。内部工事の時は在宅が必要になります。もちろん工事の日程はお客様のご都合により調整させて頂きます。
会社概要
屋号 | 外壁屋根塗装スマイル |
---|---|
名称 | 株式会社森田工務店 株式会社メット・ホーム |
所在地 | 【宇陀本店】〒633-0202 奈良県宇陀市榛原山辺三2276-1 【橿原店】〒634-0831 奈良県橿原市曽我町708-3 【津店】〒514-2201 三重県津市芸濃町楠原107-5 【名張店】〒518-0446 三重県名張市南百合が丘218 |
TEL | 0745-82-0303 |
FAX | 0745-82-4103 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 日曜、祝日 |
代表 | 森田 光茂 |
資本金 | 1000万円 |
営業種目 | 建築、土木、設計、施工、請負 |
登録 | 奈良県登録番号10203 |
保有資格 | 2級建築士(建築全般)・1級土木施工管理技士(土木、外構) 1級塗装技能士(塗装士)・住宅メンテナンス診断士(住宅点検・診断士) 2級建築施工管理技士(現場監理)・外装劣化診断士(外装点検・診断士) 1級エクステリアプランナー(ガーデニング、サンルーム等) 2級福祉住環境コーディネーター(介護リフォーム全般) 木造住宅耐震診断士(耐震点検・診断士) 宅地建物取引士 |
雨漏り・屋根修理工事のことなら
私たちにおまかせください!
どんなに安くても、どんなに品質が良くても、
目の前のお客様に満足して頂かないと何の意味もありません。
お客様おひとりおひとりのお考えやご要望、
将来のライフプランも色々ですよね。
当社が一番大切にしていることは、
お客様のお考えを十分にお聞きすることです。
ここの“十分に”がポイントです。
(たいてい十分ではないことがほとんどです)
お客様にとって何が一番大切なのか?
今は良いけど将来は大丈夫?
自分がお客様のお身内ならどうするべきか?
という観点でヒアリングします。
ですので、例えお客様のご要望であっても
全く不要なことと判断すれば、
心を鬼にして『それはお家にとっては不要な工事です』と
伝えることもございます。
我々はリフォームを通じて地元の皆様に喜んでもらいたい!
幸せになって欲しい!この一心で仕事に取り組んでいます。
少しでも地元の皆様が良いリフォームができますように。
少しでも地元の皆様が幸せになりますように。





